---------------- 以下コンテンツ部分 ----------------

キーボード・キー入力に気を使う


キーボードを便利に使うには

キーの論理配置を変える。変えすぎると他のシステムのキーボードをいじるときに問題がありますが、普段の便利さには変えられません。以下、私の設定。

Windows上でのキーの変更

Windows上でのキー変更
元のキー 変更後のキー 備考
[CapsLock]キー [Ctrl]キー プログラムを書くとき、テキスト入力などCtrlがこの位置にあるほうが便利。
そもそもCapsLockキーは使わない。
[変換]キー [Shift]キー 親指はスペースを押すぐらいしか役割が無くサボリ気味なので、小指の変わりに仕事をさせる。
BackSpaceキーとTabキーと迷ったがShiftにした。
一般的なIME上の設定で『IME ON』が割り当てられているため、誤って押してしまう人もいると思い、BSは却下。Tabもそこまで使わないので、Shiftに。
[無変換]キー [Enterl]キー Enterキーが右小指のみは疲れるので左手の親指で押せるように割当てた。
[Insert]キー [Windows]キー 何にしようか迷う。タイプするときは使い道ないしな。
東プレの106SはwindowsキーがないのでWindowsキーにした。
Windowsキーはあったほうが便利だが頻繁にショートカット使うわけでもないので、
ホームポジションから打ちやすいキーに配置している必要はない。
キーボード上にあればいいということでInsertキーに割り当てた。
[左Win]キー [←]キー カーソルに手を伸ばすのが面倒なので
[右アプリ]キー [→]キー 同上
[Scroll Lock]キー [Insert]キー [Insert]キーいらないと思って変えたら、とあるアプリケーションでショートカットに割り当てられていた。時々使うので復活。

キーを変更する際の注意事項

キーをカスタマイズする上で気をつけなければならないのは、自分のノート型パソコンや他の人のパソコンを触ったときに致命的なキーを割り当てないようにした。同時に、他の人が自分のシステム上で触ったときにも、混乱がおきないようにすることを心がけた。

極端な話、スペースキーをEnterキーに割り当てたりしたら、「変換」しようと思う度に、「決定」されてしまう。それでも、AltキーにBSキーが割り当ててしまった。

参考サイト


---------------- 以上コンテンツ部分 ----------------

各ページの内容には万全を期してはいますが、(1)私の解釈の間違い (2)参考にしたソースの間違い (3)情報が古くなったことによる間違い、の可能性が常にあります。内容の信頼性は各人の判断に委ねます。

また、あるサイトからあるサイトへリンクをはる場合、サイト運営者の許可は不必要だと考えます。したがって、当サイトへのリンクは自由ですが、URLはトップページ以外常に変わる可能性があります。

デジタルメディアである以上、コピー&ペーストを制限することはできないとあきらめていますが、著作権を放棄したわけではありません。

InternetExplorerでも問題なく見れると思いますが、FireFoxでみることをおすすめします。

Another HTML-lint